100人以上の子どもたちで染物体験
今日は学童ホールの子どもたちが、100人近い人数で『染め物体験』を行いにセンターへ来てくれました。
真っ白なTシャツを、【青】、【紫】、【ピンク】のなかで好きな色で染めていきます。
染め模様は輪ゴムを使って絞り模様を作ります。
こんな長い模様付けのTシャツもきちんと染めあがるかなぁ?
染液は染料と定着材、水を混ぜて今日の人数にあわせて大量に準備をしました。
染液に漬けている間は室内レクでダンスの練習をしてあっという間に30分が経過しました。
付き添いの父兄の皆さんでまずは水洗い。大量なのでちょっと重労働でした。
水洗いが済んだら子どもたちが輪ゴムを外して水ですすぎます。
自分でつけた模様がはっきりしてくると満足そうな笑顔に。
すすぎが終わればグランドで干して完成です。
そしてTシャツを干している間は「流しそうめん」でお昼ご飯でした。
初めての子も、毎年体験している子も大騒ぎ!
お腹も心も満たされて解散となりました。最後に各色に染まった素敵なTシャツを記念撮影させてくれました。
センターでは「染め物体験」、「流しそうめん」のプログラムを常時設けています。
ご希望の方はご連絡くださいませ。(川村)
| 固定リンク