タープ撤収、一人でできました!
少し風が強かったのですが、晴れ間も続いたので週末の雨天時用に張り出したタープを撤営することにしました。
巨大タープを設営するときは持ち上げたりピンと張ったりするためにどうしても複数の人員が必要なのですが、撤営は一人でできないか挑戦をすることにしました。
片付けが手戻らないように、そして危険が無いように順番に取り崩していきます。
まずは側面の支柱を取り除きます。
自在結びをしたロープを緩めペグを抜き取ります。
片側の側面が終わったらもう一方の側面を片付けます。
そして最後に中央の支柱を取り崩し、最後に支柱がわりにしていた桜の幹からロープを外します。
基本的にはどの結び目も「巻きむすび」と「自在むすび」で結束しているので簡単にほどけます。
堅いグランドの地面に打ち付けたペグを抜くのに少してこずりましたが全てを撤営するのにかかった時間は20分ほどでした。
梅雨の期間はたびたびタープを張ることも引き続き発生するかと思いますが、意外に簡単に片づけられることが分かりほっとしました。(川村)
| 固定リンク
« 梅シロップの仕込み | トップページ | 梅仕事 »