« 梅雨でも流しそうめん | トップページ | こだわりの「野外活動セミナー」 »

2019年6月 8日 (土)

梅干し作りに挑戦!

61930013_662791280861027_663998938772982 62055306_448111429325602_250505492252590

一週間前に収穫した梅が、見事に追熟して甘い香りを放ち始めました。

今年は大量の梅をもがせていただいたので、梅シロップのほかに、梅干し作りにも挑戦することにしました。

62351414_2513856555326439_91035191877535

梅干しは、梅の重量に対して20%の塩を入れるのが基本らしく、500gの梅に100gの塩を入れるを繰り返し行いました。

もちろん梅は、ヘタを取り水洗いしたものを最後に焼酎で洗い水けを拭いて壺に入れました。

62549882_301533837454447_543637895826846  64314398_663255034147895_587503419452607

最終的に5キロの梅を漬けることにしました。

62474609_2354513084870923_18287746892672 62244874_634408910390809_192112693578668_1

最後に重石を乗せるのですが、ちょうどいい漬物石がなかったため、ポリ袋に丸太のカッティングボードを入れ、レンガを2個乗せて作った即席重石を乗せてみました。

61991421_2635027199860663_89418825946942 62073955_1380448022108781_78060073514287

さあ、これで、第一段階は終了です。果たして美味しい梅干しは出来上がるのでしょうか?

こうご期待です!(野口)

64212721_855232064853684_755287299129868

|

« 梅雨でも流しそうめん | トップページ | こだわりの「野外活動セミナー」 »