巨大ハンバーガーづくり!
本日はBBQグリルとダッチオーブンで作る巨大ハンバーガーの試作を行いました!
まずはパテとなるハンバーグづくりからです。
1キロのお肉と材料を混ぜていきます。出来上がったパテはパエリアパンに乗せて約1時間かけて焼いていきます。
約30㎝のハンバーグ!肉汁が溢れていい匂いが充実していました。
バンズは600gの小麦粉を使ってこね、少し発酵させたあとにダッチオーブンの大きさに成形していきます。
焼く15分くらい焼いて、余熱で温めておきます。
サイドメニューはフライドポテトです。
ダッチオーブンで外はカリっ、中はホクホクの最高のお供が出来上がりました。
底はカリっとした、弾力のあるパンズの完成しました。
パテも焼き上がり、いよいよトッピングです!
チーズにレタス、トマトとワクワクしながら重ねていきます。
出来上がったハンバーガーはこちら!
約30㎝の巨大ハンバーガー、迫力満点です。
崩れないように竹串をさして、切り分けていきます。
総勢12人で青空の下、味見を兼ねたランチタイム♪
ジューシーなパテにとろけたチーズ、シャキシャキのレタスと色んな食感がやってきて、とても美味しい!
食べ応えもあり、見た目も味も最高なハンバーガーを堪能しました。
調理中、プログラムで行うには?を組み立てながら行いました。
鍋に張り付かないようにクッキングシートを敷いて焼く、パンズとパテの炭の加減の違いなど、ポイントもたくさんあります。
今回はバンズの下が少し硬かったので、修正すべきポイントも見つかりました。
ただ作るだけでなく、ポイントを押さえて次にもっと良くするにはを考える。
そして調理だけでなく、指導者として対象に合わせたパフォーマンス方法なども同時に考えます。
いつか黒川で巨大ハンバーガーを作れるかも!?お楽しみに♪
(小川)
| 固定リンク