看護学生の宿泊研修2日目
昨日に続き、「おだわら看護専門学校」の学生に皆さんが人間関係論の授業の一環で宿泊研修にいらっしゃっています。
あいにく雨天となってしまいましたが、朝の活動と朝食を終えた後、二日目の活動のメイン、クッキングコンテストが巨大タープの下でくり広げられました。
各チームごとに料理のレシピが与えられ、プレゼンテーション、味、見た目の3項目についてファシリテーターやスタッフを含めた全員で採点をして順位を競いました。
各チームとも盛り付けを考えたり、調味料をアレンジしたりチームカラーを活かした工夫をこらしていました。
皆さん真剣に取り組んだため、どれもクオリティが高く、採点者も甲乙つけがたく、結果は僅差での順位付けとなりました。
クッキングコンテストが終了した後は、2日間の締めくくりとなる振り返りと、共に過ごした仲間へのレターを書いて渡すセレモニーが行われました。
振り返りは各自一人づつか2日間を振り返り気づいたことや将来の目標をレポートにまとめチーム内で共有をしました。仲間へのレターは親しくなったチームメートにポジティブなメッセージを書面と一言のコメントとともに手渡しを行いました。
このセレモニーを終えて2日間の宿泊研修は終了しました。
仲間のとともに過ごした楽しい時間は良い思い出になったことでしょう。そして、研修の課題となった、自己認識と他人の理解や、人との接し方や周りとのかかわり方は今後の学生生活にきっと役立つことになるでしょう。
このようなチームビルディングの研修もセンターでは実施しています。興味のある方はぜひご相談ください!(川村)
| 固定リンク