黒川満喫プログラム 特製☆黒川味噌仕込み①
本日は、満喫みその1日目が開催されました。平日でありながら、24名の方に参加していただきました!4つの班に分かれて、まずは自己紹介。昨年から引き続き参加してくださった方もいれば、初めて黒川の事業に参加してくださった方もいました。
その後は、「大豆クイズ」を実施。簡単なものから、かなり難しめなものまで色々ありましたが、みなさん正解を連発!さすがです。。
そこから2班に分かれて本格的にスタート。前半後半で2つのことをしました。1つ目は、大豆を煮ている巨大鍋の見学と、みその試食です。
これからみそになる山のように入った大豆は圧巻でした!そして戻ってきて2つ目はみその試食。色んなみそを食べ比べ、みなさん満足そうでした!
もう1つのグループは、ざる豆腐づくり!大豆をミキサーにかけ、「なまご」というものにします。それをこし布にかけ、豆乳と、おからに分けます。
豆乳を煮詰めて沸騰させ、しばらく弱火にかけたあと、1番重要なにがりを入れる作業です。ここで失敗すると、固まらずに豆腐にならなくなってしまいます。
今日は、前半見事豆腐を作ることに成功しました!お昼に自分たちで作った豆腐を薬味や醤油で美味しくいただきました!
午後はいよいよみそ作り!みんなで力を合わせてバケツリレーで鍋から大豆を運び、同時進行でミンチ機で大豆をミンチにしていきます。その量なんと30キロ!とてつもない量です。
ミンチにし終わったところには、麹と塩を入れていきます。しっかり混ぜるほど、カビの生えにくい良いみそが出来上がるので、みなさん必死にまわしていました。
こうしてできたみそは、2キロまで持ち帰りができます。最初はタッパーを1つでスタートしたみなさんですが、追加でタッパーを購入し、たくさん持って帰っていました。中には5つ持って帰る方もいて驚きです(笑)
最後はみんなで記念写真を撮って終了です!
明日は40名ほどの方が参加してくださる予定です!
ご来場、お待ちしております!(柏原)
| 固定リンク