« 年明け1発目の資質向上研修 (第2回目) | トップページ | 焚火で焼きいも »

2019年1月18日 (金)

職員大忙し!

①カトラリー作り

Dsc06969 本日、最終回の資質向上研修。講師の長野修平さんよりナイフを使ってカトラリー作りを教えていただきました。
Dsc06895 Dsc06919 作った作品は竹の箸とアイスクリームスプーンです。
Dsc06959 この研修は3日間実施をして、約100名の方が研修を受けましたが、ナイフで怪我をした人は一人もいませんでした。
50853100_281399662551704_6565032699 子どもたちからリスクを取り除くのではなく、リスクある物を上手に使う事を伝えられる人になってほしいと感じました。



②竹のジャングルジム作り
50119471_2232660413617534_118742986 50127094_335598560375925_12604159_2 週末に実施する「黒川プレーパーク」で作って遊ぶ、竹のジャングルジムの下地作りを行いました。
50663710_282580679099403_25668968_2
   長い竹を3本縛って、ロープを掛け大きなシンボルツリーの枝に立ち上げて、固定します。
角縛りという結び方で、竹を横に固定し、下地の完成です。



49948784_639102949870537_8036266247 残りは、当日参加者のみなさんと竹を縛り付けて作っていきたいと思います。
最近は、木登りも危ないからと禁止している所が多いですが、この日は高さ5mの大木の枝まで登ってもらおうと思っています。





③糀作り
50469262_2024285301198144_901837313 今年3回目の糀作り。職員もだいぶ慣れてきたようです。作業がスムーズになって来ました。
50129020_334328747421375_7647009826 2月に行われる味噌作りに向けて、後4回仕込む予定です。
忙しい1日でしたが、今日も充実した1日となりました。

|

« 年明け1発目の資質向上研修 (第2回目) | トップページ | 焚火で焼きいも »