« 米糀仕込み経過 | トップページ | ツワブキの綿毛 »

2019年1月10日 (木)

親子でおもちつき体験

本日は、保育サークルのくりっこクラブさんがおもちつきを行いに来所されました。
0110_1 0110_1_2 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3Kgのもち米を蒸してから搗きはじめはセンターの職員がお手伝い。
ご存知の方も多いと思いますが、川崎市麻生区の「子育て人材バンク」からの「子育てボランティア」の依頼があればお母さんたち子供たちでは難しい部分も黒川青少年野外活動センターの職員が全面協力しております。

さて、程よく餅らしくなったところで小さな子供たちにバトンタッチ。
はじめはそーっだった子供たちも慣れてくればぺったんぺったんとおもちをついていきます。
0110_2 0110_3









0110_40110_5  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子供たちが体験した後はお母さんたちにバトンタッチ。見ている周りのお母さんもこどもたちも「よいしょー!、よいしょー!」と掛け声をかけて応援してくれました。
0110_60110_7_2 0110_8  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうしてつきあがったお餅は食べやすい大きさにちぎって丸めて、胡麻やお醤油で味をつけて大きくお口をあけていただきます!お母さんたち子供たちもニコニコ、自分たちでついたおもちはとても美味しいかったのでしょうね。

0110_9_2 0110_10 0110_11 
 
 
 
 
0110_12 0110_13 0110_14 
 
 
 
 
0110_15 
 
 
 
 
センターではもちつきセットを無料で貸し出ししています。(事前に予約が必要です)
また、子育て人材バンクを活用していただくと職員もお手伝いいたします!是非ご利用ください。(川村)

|

« 米糀仕込み経過 | トップページ | ツワブキの綿毛 »