« 職員大忙し! | トップページ | 開催!黒川プレーパーク! »

2019年1月19日 (土)

焚火で焼きいも

焚火で焼きいも
野営するボーイスカウトさん、草木染をするグループ、もちつき体験の子育てグループのなど今日も多くの利用団体さんが来所されています。
その中で知的障害、発達障害、身体障害の児童を見守るデイサービスのドリームボックス上麻生の皆さんが、20名ほどでセンターのファイヤーサークルで焚火と焼きいもを体験されていました。児童にいろいろな体験をさせることで社会参加への一助にと今回の体験会を準備されたとのことでした。
0119_1 0119_2 
 
 
 
 
最初は障害をもった子供たちも普通の子供とまったく同様で、初めてみる裸火におっかなびっくり。でも火が燃え上がる様子や落ち葉や枝の音を聞いたり熱さや煙を自分自身で体感してまんざらでもない様子でした。
最近は火を禁止する施設が多い中で、気兼ねなく火遊びができるのもセンターの魅力です。
0119_3 0119_4 
 
 
 
 
さて、火が落ち着いたら、ホイルで包んだサツマイモをおき火の中にいれてじっくりとお芋を焼いて出来上がり。
焼き上がるまでの時間は、どんぐり山を散策したりグランドを走ったりと普段はなかなか自由にできないことでもセンターではできてしまいます。
0119_5 
 
 
 
 
できあがった焼きいもをみせていただくと良いあんばいになっていました。
おねだりしたわけではないのですが(笑)センターの職員にもおやつに分けていただきました。
ホクホクして甘くておいしい焼きいもごちそうさまでした。
また子供たちと一緒に遊びに来てくださいね。(川村)

|

« 職員大忙し! | トップページ | 開催!黒川プレーパーク! »