« 五感を使って発酵を学ぶ | トップページ | 3種の麹を仕込み中! »

2019年1月30日 (水)

1/30 のあそびくらぶ

今日9人のお友達がきてくれました!

まずはどんぐり山の探検に出発です。
最近は雨が降っていないので、土は乾いててつるつる滑ります。
木の根っこや幹につかまりながら、崖を登っていきます。
Sdsc07387Sdsc07364Sdsc07366 Sdsc07365 Sdsc07410





たき火は今日も人気物。
軍手やトングのお約束もばっちりです!
Sdsc07374 Sdsc07375 Sdsc07376 Sdsc07396





煙が白くなるのはなんでだろう?
いろんな葉っぱや枝を入れて実験です。
Sdsc07398 Sdsc07400





木にベルトを巻き付けた「スラックライン」。
固い弾力があり、トランポリンのように跳ねたりして遊びました。
下は落ち葉のクッションがあり、落ちても痛くありません。
落ち葉の上にジャンプしたりました。
Sdsc07390 Sdsc07406





彼は竹と枝の工作に夢中でした。
飛行機の完成です。
Sdsc07415 Sdsc07424





他にもそり滑りや竹で運んだりと、どんぐり山を満喫しました。
Sdsc07426 Sdsc07420 Sdsc07417





最後はおやつタイムで、今日ののあそびくらぶは終わりました。
Sdsc07429 Sdsc07431





今日は2018年度20回目ののあそびくらぶでした。
みんなお友達の名前も覚えてきて、出来る遊びも増えてきました。

「今日は時間が過ぎるの早すぎ!おやつ食べないで遊ぶ!」
と、言ってくれた子もいました。
それだけ夢中になれる遊びが見つかって、かぼちゃんは嬉しいです。

今年度も残すところあと5回です。
2月もみんなと遊べるのを楽しみにしています。
(小川かぼちゃん)

|

« 五感を使って発酵を学ぶ | トップページ | 3種の麹を仕込み中! »