第112回ネイチャーボランティア開催
本日は、112回目のネイチャーボランティアが開催されました。参加者は3名、講師はやまぼうし自然学校の皆さん4名、センターからは2名が出席しました。本日は、午前中は木の伐採。午後はどんぐり山の補修作業という一日でした。
午前は、野外炊事場の裏側の山の木を伐採しました。チェーンソーで切って、みんなで引っ張って狙った方向に倒します。
倒したあと、またチェーンソーで細かくしておきます。この木は、しいたけの原木として再利用します。これからの活躍が楽しみです!
午後は、どんぐり山の柵の補修と土留めを行いました。以前木を倒した時に、その下敷きになってしまい壊れた柵があったので、そこの柵の補修です。竹を使って手際よく作業をしてあっという間に完成しました。薪割りも少々・・・(笑)
この柵を作った近くに竹で土留めを作り、崩れるのを防ぎました。目に見える形で、どんぐり山が改善されていくのは、気持ちがいいですね!
まだまだたくさん改善できるところはきっとあると思います。もっと良いどんぐり山を目指して頑張っていきましょう!!(柏原)
頑張ったご褒美のつぼ焼き芋は最高でした!
| 固定リンク