« 『竹バームクーヘン』作りでチームワーク養成 | トップページ | 基地作り »

2018年11月19日 (月)

藍染風呂敷をいただきました

今日の利用者さんからセンターに藍染の風呂敷をいただきました。
普段から草木染でセンターをご利用いただいている 森林インストラクター東京会の皆さんが朝から藍染をされており、そのうちの1枚をセンター用にと作っていただきました。
1_2 2_2 
 
 
 
今回の染色方法は型紙の絵を白く抜き取る方法だそうです。
まず染料に強い型紙をナイフで丁寧に切り抜き型を作ります。
次に藍で染色した布に型紙をあて、漂白剤と糊をまぜたものを塗り、図柄を白く抜き取ります。
3_2 4_2 
 
 
 
比較的簡単に家庭でもできる方法とのことでしたが、仕上がりはくっきりとしていて簡易な方法には見えません。文字も太い線で抜き取るとはっきりと読めます。
5_2 6_2 
 
 
 
 
7_2 
 
 
 
 
どんぐりや落ち葉、とんぼなど黒川の自然が描かれて素敵です。
森林インストラクター東京会の皆さんありがとうございました。(川村)

|

« 『竹バームクーヘン』作りでチームワーク養成 | トップページ | 基地作り »