« 日本産アロマのクロモジ | トップページ | 水たまりを埋めました »

2018年11月 9日 (金)

フルーツたっぷり酵素ジュース作り

Dsc05045本日は風の谷幼稚園の文化部の方々が酵素ジュース作りをしていました。

Dsc05041講師は松尾明子さんです。多摩区を中心に、身体に安心な食事や生活について講演されている方です。(Facebook→https://www.facebook.com/akiko.matsuo.965

Dsc05034

Dsc05032 Dsc05033 Dsc05035カットしたフルーツをボウルに入れて下準備中です。

Dsc05049Dsc05051Dsc05046瓶の中に、柿、キウイ、みかん、りんごなどのフルーツやショウガや瓜などを、砂糖と交互に入れていきます。季節のフルーツがたっぷりですね!
あとはじっくり砂糖が溶けるのを待ちます。大体2週間で完成だそうです。
Dsc05037_2
Dsc05040_2酵素ジュース(左)と、甘酒を豆乳で割ったフルーツジュース(右)を試飲させていただきました。酵素ジュースは甘くてまろやかで、しょうがが入っているはずなのに、辛味が全くありません。甘酒と豆乳のジュースは甘酒が苦手なお母さんも豆乳が苦手なお母さんも「これなら飲める!」と話していました。今回はブルーベリーが入っていました。

Dsc05043本日仕込んだ酵素ジュースは、各ご家庭で発酵させるので、それぞれ違った味になるそうです!栄養たっぷりな手作りジュースの完成が待ち遠しいですね!(片岡)

|

« 日本産アロマのクロモジ | トップページ | 水たまりを埋めました »