« 基地作り | トップページ | 栗木台小学校 里山学習 »

2018年11月21日 (水)

のあそびくらぶ<のこぎり、使ってみた>

Dsc05416 Dsc05369 Dsc05373 Dsc05385







本日は、のあそびくらぶが開催されました。先週と同じく、今回もどんぐり山の探検と焚き火をメインで行いました!
前半は、気ままに散歩をし、お気に入りの枝を探し、それを片手に崖を登ってみたり、気になるところへ行ってみたり、アクティブな探検を楽しんでいました。大きい竹もみんなで運べば軽々もちあがります。




Dsc05402 Dsc05389 Dsc05400 Dsc05406







後半は、みんなで焚き火!今回は、最初から火はつけておきましたが、その火をどうやって大きくしようかとみんな頑張っていました。葉っぱを入れると豪快な音とともにバチバチ燃え上がります。みんな長い木の棒をもってきて火をつついて楽しみました。




Dsc05409 Dsc05411 Dsc05412







それらに加えて今回は、のこぎりにもチャレンジしました。初めて見る子、使ったことの無い子など結構いましたが、これもみんなで木を抑えたりしてサポート。時間はかかりましたが、無事にのこぎりを使いこなし、木を切ることに成功しました!普段やらないことでも、やり方を教わればすぐに使いこなすことができました!やっぱり子どもの記憶はすごいなあと改めて実感した一日でした!
次回も焚き火やのこぎりがもしかしたらあるかもしれません。この機会にぜひ色んなことにチャレンジしてもらいたいです!(柏原かっしー)

|

« 基地作り | トップページ | 栗木台小学校 里山学習 »