« 青空BBQ | トップページ | 作成!ドラム缶ピザ! »

2018年11月 4日 (日)

11月開催の第111回目のネイチャーボランティア

Dsc04946Dsc04891Dsc04897Dsc04901









本日は、第111回ネイチャーボランティアが行われました。参加者は7人、やまぼうし自然学校から6名、センターからは3名で、合計16名でした。今回は、土留め作りと柿もぎを行いました。どんぐり山から竹をみんなでバケツリレーで運び、土留め作業開始!






Dsc04906 Dsc04910 Dsc04907 Dsc04919








杭を打って、縄で縛ったら完成!雨が降っていましたが、手際よく終わらせることができました!
お昼は定番のカレー!はちみつや味噌が入っていてとても美味しかったです!



Dsc04925 Dsc04926 Dsc04918








昼食後は、柿についてのミニ講座!柿の渋みを取る様々な方法など、豆知識を多く知ることができました!






Dsc04931 Dsc04932 Dsc04940 Dsc04944 Dsc04955







その後、センターの色々な所になっている柿をもぐための道具を作りました!長めの竹の先端をナイフで割り、V字を作ります。その部分に柿の木の枝を押し込み、ひねってもぎます。枝ごともいで落とさないようにするのですが、慎重にやらないとすぐに落ちて割れてしまいます。繊細さが必要ですね!ですが、今日でほとんどの柿は取ってしまったのであまり残っていません(笑)この柿は、柿酢にしたり干し柿にしたり、有効に使いたいと思います!(柏原)

|

« 青空BBQ | トップページ | 作成!ドラム缶ピザ! »