親子でピザ作り体験
本日は、白鳥保育園カモメ組の皆さんが、ピザ焼きに来てくれました!以前にもピザを作った事のある方もいらっしゃいましたが、ほとんどが初めてピザを作るという方でした!作り始める前から、「早く食べたい」「お腹空いた」ということが多く、皆さんお腹の空き具合は万全!早速作業を開始!
親子で生地をこねていきます。子どもの繊細さと、大人の力強さで良い柔かさの生地にすることができました!野菜も慣れた手つきで切っていきます。
続いて火係です!今朝まで雨が続いていたため、ドラム缶が少し湿っていて火がつきにくい状況でした。ですが、親子の力を合わせた連係プレーで難なく完了!火を目標にしていた高さにまであげることができたので、あとは焼くのを待つのみ!
トッピング係が、綺麗に盛り付けをしてくれました!何事も、見た目は重要です!そしていよいよ、みんなの集大成がドラム缶の中に!じっくり待つこと3分、いい感じの焼き具合になったところで出します。ちょっと焦げ目のついた美味しそうなきつね色のピザに変わりました!一口食べたら広がる味に、みんな笑顔になってました!感想を聞くと、「とても美味しい!!」と嬉しそうに話してくれたので、こちらまで嬉しくなりました!
今回も、恒例のスペシャルトッピングは健在!特に、和風ピザは人気でした!これから違う味のスペシャルトッピングが出てくるかもしれないですね(笑)
また、このブログの一番最初と最後の写真ですが、ドラム缶ピザ史上最高にお洒落に撮ってみました!奥に見えるのは、参加してくださった方が持ち込んだオリーブオイルです!インスタ映えというものを狙ってみました(笑)
今回も、ピザ焼きをしに来てくれる皆さんの良い顔が見られてよかったです!(柏原)
親子で生地をこねていきます。子どもの繊細さと、大人の力強さで良い柔かさの生地にすることができました!野菜も慣れた手つきで切っていきます。
続いて火係です!今朝まで雨が続いていたため、ドラム缶が少し湿っていて火がつきにくい状況でした。ですが、親子の力を合わせた連係プレーで難なく完了!火を目標にしていた高さにまであげることができたので、あとは焼くのを待つのみ!
トッピング係が、綺麗に盛り付けをしてくれました!何事も、見た目は重要です!そしていよいよ、みんなの集大成がドラム缶の中に!じっくり待つこと3分、いい感じの焼き具合になったところで出します。ちょっと焦げ目のついた美味しそうなきつね色のピザに変わりました!一口食べたら広がる味に、みんな笑顔になってました!感想を聞くと、「とても美味しい!!」と嬉しそうに話してくれたので、こちらまで嬉しくなりました!
今回も、恒例のスペシャルトッピングは健在!特に、和風ピザは人気でした!これから違う味のスペシャルトッピングが出てくるかもしれないですね(笑)
また、このブログの一番最初と最後の写真ですが、ドラム缶ピザ史上最高にお洒落に撮ってみました!奥に見えるのは、参加してくださった方が持ち込んだオリーブオイルです!インスタ映えというものを狙ってみました(笑)
今回も、ピザ焼きをしに来てくれる皆さんの良い顔が見られてよかったです!(柏原)
| 固定リンク