本日は神奈川シニア自然大学校が森の生き物観察を行っていました。
雨にも負けず、レインウェアを着て傘を差して外へ繰り出します。
捕まえました!
草むらにはコオロギ、丸太の下には幼虫がいました。
シロアリも発見。後で普通のアリとどう違うかをルーぺで観察するそうです。
こちらの丸太をどかしてみると、丸太が置いてあった溝に、ぽっかりと穴が空いています。なんとこの穴、モグラが掘ったそうです!近くにモグラ塚があるのでは、というお話でした。
草むらで雨宿りしている虫の様子も見ることができました。雨の日の生き物探しも面白いですね!新たな発見がありますよ。(片岡)