« 第109回ネイチャーボランティア | トップページ | 台風に備えて »

2018年9月 3日 (月)

あじさいの枝

Dscf5516昨日のネイチャーボランティアでは、あじさいの剪定を行いました。
その時、茎が枝になっているものも剪定しています。
バケツいっぱいの枝が取れました!
あじさいの枝は火起しの材料に最適なのです!他にはウツギも良いらしいです。

Dscf5517なぜあじさいの枝が最適かというと、中が空洞になっているからなのです。
火起しの際、先が尖らないため下に当てている木を掘ることがなく、円形にしっかり摩擦が起きるからです。

Dscf5518 Dscf5519この沢山ある枝をできるだけまっすぐになっているものを選びます。少し曲がっているものは、縄でしばってまっすぐにすれば使えるようになります。

大量のあじさいの枝は、見方を変えると宝の山なのでした。昨日はたくさんの方に森林整備へご参加いただき、ありがとうございました!(片岡)

|

« 第109回ネイチャーボランティア | トップページ | 台風に備えて »