第109回ネイチャーボランティア
今日は、第109回ネイチャーボランティアでした!参加者は9名、講師のやまぼうし自然学校の方々が7名、黒川の職員が3名の合計19名でした!
内容は、紫陽花の剪定と、その周辺の草刈り、紫陽花の植樹などを行いました。
外に行こうとしていたところ、かなり強い雨が降ってきてしまったので、ちょっと予定を変更して先に紫陽花のことを勉強するミニ講座を行い、剪定に備えました!ついでに、みんなで砥石を使い剪定に使う鎌を研ぎました!刃が鋭くなったところで、雨が上がったので外へ!
初夏のころに一度手入れはいましたが、もうかなり伸びてます。。。みんなで力を合わせて綺麗にしていきました!結構量が多く、天候も悪かったのもあり午前だけでは終わらず午後に持ち越すことに。
お昼はカレーと漬物!たくさん動いたらお腹も空きます!みんな食べる手が止まりません(笑)美味しいカレー、ごちそうさまでした!
午後になって植樹も行いました!今日は30株を植えたので、紫陽花の名所となるまであと670株ですね。。頑張りましょう!
午前から頑張り続けた結果、こんなに綺麗になりました!これでまだしばらく大丈夫なはず!!みなさん今日はゆっくり休んでください!ありがとうございました!(柏原)
| 固定リンク