« 愛児園学童ホール~竹カップづくり~ | トップページ | さよならパーティー »

2018年8月 3日 (金)

流しそうめん台の補修

ここのところ連日のようにセンターで利用いただいている流しそうめんプログラム。

複数の団体さんが時間を区切って利用されたりもして暑い夏のお昼に大人気!!
半分に割った長ーい竹竿を少し斜めに傾けて水とそうめんを流すわけですが、ゆるい傾きを保つようにするのが結構大変になります。

Dscf5445
センターでは流しそうめんをやったことのない方々にも簡単に準備ができるように少しづつ高さの違う流しそうめん専用の台を手作りしています。



Dscf5437
この台は番号順に並べて立てればすこいづつ高さが違うのでだれでも簡単に緩い傾斜をつけることができます。



Dscf5443
貸し出し用の立たなくなった台の足を直したり、留め金の蝶番を交換したり。そして、足が開ききらないようにするためのロープをつけたり少しだけバージョンアップしました。






Dscf5442
暑い夏を涼しげな流しそうめんで乗り切っていただけるよう、黒川のセンターで大勢の人にたくさん使ってもらえたら嬉しいです。(川村)

|

« 愛児園学童ホール~竹カップづくり~ | トップページ | さよならパーティー »