はじめてのおとまりキャンプ 1日目!
いよいよ、はじめてのおとまりキャンプが始まりました!小学校1年生から3年生の38人が集まり、開会式は、ちょっと緊張した空気で始まりました。開会式が終わり、まずはみんなでできるゲームをして、初めまして同士で自己紹介をしたり、ジャンケンをしたりしました。
その後は、木の名札作りをしました!紙やすりですべすべになるまでこだわってこする子、頑張って絵を描いて派手な名札を作る子など、色々な子がいました。ですが、どの子もとても一生懸命に作ってました。
続いて、竹カップ作りです!みんな、始めは慣れないノコギリに苦戦していました。しかし、コツを覚えるにつれて、切るスピードがどんどん速くなっていきました!この竹カップは、今日の夕飯時のお茶を入れるコップとして使いました!明日は、流しそうめんのつゆ入れとして使います!
夕方になり、アウトドアクッキングをしました!今回はカレー作りです!自分から「野菜切りたい!」「火をつけたい!」という声がたくさん飛び交い、みんな積極的に作ってくれました!
そして、ついに完成!みんなで作ったカレーは一段と美味しい!たくさんあったご飯とカレーがあっという間になくなりました!お腹が空くのは、頑張った証拠です!
そして夜になり、、ナイトハイクのお時間です!黒川の夜は想像しているよりも暗く、なんだかドキドキします。でもみんなが一緒だから大丈夫!どんぐり山を大きく一周して帰ってくる頃には、怖さもどこへやら。みんな笑顔で帰ってきてくれました!
明日は早朝ハイクに流しそうめん!まだまだ楽しい事だらけです!
明日も一日楽しく頑張りましょう!!(柏原かっしー)
| 固定リンク