« 親子アウトドア教室~ツリークライミング~0623 | トップページ | 夏のイベントのチラシ完成 »

2018年6月24日 (日)

親子アウトドア教室 ツリークライミング 後編

Dsc01701Dsc01557Dsc01562Dsc01637






今日は親子アウトドア教室、ツリークライミングの2日目でした!参加者は25人でした!
昨日は残念な天気になってしまいましたが、今日は途中から晴れ間も見えて、天気に恵まれた日になりました。流れは一日目と同じです。
まずは、ツリークライミングジャパン(TCJ)のみなさんと「木々体操」をして、みんなで木になりきりながら体操をしました。




Dsc01681 Dsc01578 Dsc01644







ここから登り始めますが、まずはTCJの方からレクチャーを受けます。登るときの約束や安全装置(セーフティ)の作り方などを聞きました。そこから登り始めますが、なかなか上に進まなかったり、セーフティの作り方が分からなくなってしまったり、色々ありました。ですが、皆さんコツを覚えるのが早かった!一回覚えてしまえば、後はこっちのものと言わんばかりに、どんどん登っていきます。僕も登らせていただいて、今回は皆さんを上からも撮らせてもらいました。




Dsc01589 Dsc01586 Dsc01607 Dsc01660








上からの眺めはこんな感じ。写真で見るよりも、実際の方が高く感じます。それでもみなさんとても楽しそうに、笑顔で写真を撮らせてくれました!大人も子どもも皆が安全に楽しめて、普段は自然とある木に改めて寄り添ってみる貴重な時間になったと思います!




Dsc01622 Dsc01710 Dsc01676







降りて来て、今回高い所まで登った証である「コングラッチュカード」を1人1人に授与して、ツリークライミングは終了しました!
ちなみに10枚集めると、TCJの皆さんのお手伝いをすることができるようになるそうです。




Dsc01625 Dsc01718 Dsc01719







ツリークライミングで体を動かした後は、甘い甘いおやつタイム!アツアツのマシュマロサンドを口いっぱいに頬張りました!みんな上手く焼けてたみたいで、いい感じでした。



センターは、いつもと違う体験を求めるあなたを、応援します。(柏原かっしー)

|

« 親子アウトドア教室~ツリークライミング~0623 | トップページ | 夏のイベントのチラシ完成 »