中学生140人のピザ作り
本日は、中学生約140人が、ドラム缶ピザ作りに来てくれました!グラウンドに集まってまず開講式。青いジャージが重なり合って、より多い人数に見えてきます。生徒からの挨拶、センターのスタッフ紹介があり、会場の設営の話をして、皆でスムーズに行う事が出来ました!
毎度おなじみ、3つの係に分かれて作業を行います。生地係とトッピング係と火係です!どの係もピザ作りにはとても重要な係なのです。
最初は、生地の硬さ加減や、トッピングの薄切り具合、メタルマッチを使っての火起こし、色々と難しいことだらけでした。しかし、徐々にやっていくうちに上達。上達するにつれて、『協力』に関係する話し合いが増えてきて、良い時間に自然となっていたと感じました。
いよいよ焼きに入っていきます。ドラム缶で焼くとなんと3分で焼けるんです。3分の辛抱で、チーズがトロトロで、パリパリ生地のピザが出来るんです。ちょっとの我慢です。
見事、約3分でいい感じのピザが焼けました!みんなとっても美味しそうに食べてくれてたので、見ているこちらも良い気分になりました。
また是非、ピザ焼きに来てください!お待ちしています!
センターは、ピザ大好きな生徒たちを、応援します。(柏原)
| 固定リンク