神奈川シニア自然大学校 最終回 インタープリテーション・修了式
今日は、共催で実施している、神奈川シニア自然大学校 入門コースの最終回でした。
今まで学ぶ、聞く側でしたが、今度は伝える側を体験してみる、という講座です。
午前中の講義のあと、3人一組のグループに分かれました。
野外での素材探し、そして、模造紙に書いてみなさんに説明していただきました。
インタープリテーションというのは、直訳すると、「解説」という意味ですが、
環境教育の現場では、「自然の解説」というような意味でつかわれます。
知識や技術などをわかりやすく伝えること、というのはなかなか難しいですね。
本当にいいメンバーに出会えた、目の前の小さな自然に気が付くようになった、そういった感想がありました。
最後に皆さんで記念撮影!
とってもいい笑顔をされています。
「自然」というキーワードでつながった、和気あいあいの神奈川シニア自然大学校 入門コース 7期、無事に終了いたしました!
最後に皆さんで記念撮影!
とってもいい笑顔をされています。
「自然」というキーワードでつながった、和気あいあいの神奈川シニア自然大学校 入門コース 7期、無事に終了いたしました!
神奈川シニア自然大学校では、現在、4月から始まる、8期生を募集中です。
http://k-sns.org/?page_id=1059
http://k-sns.org/?page_id=1059
みなさまのご参加をお待ちしております!Q&Aなども多数掲載しておりますので、
ぜひ上記ホームページをご覧ください。(高柳)
| 固定リンク