« 梅8分 | トップページ | のあそびくらぶ~見えたところだけじゃないよ優しさは~ »

2018年3月 6日 (火)

梅の来館

Dsc04643本日も梅の話。今日は、センターに梅が来館(スタッフが持ってきた)しました。ピンク色の綺麗な色をしています!現在はトイレに住んでいるので、ぜひ探してみつけてください!
ここからちょっとだけ梅にまつわる話。

梅は観賞用と食用で分かれていますが、その品種の数は500種を超えるほど多いんです。
「普通梅」と「枝垂れ梅」と分類されることがあります。
また、梅は英語訳でJapanese Apricotと言いますが、原産は中国の四川省付近なんです。
それが日本に伝わり、平安時代の850~900年ごろに菅原道真が好んだことから、学問の神様のシンボルには梅が使われています!

ちょっと梅についてのお話をさせてもらいました。
テストに出るので、よくおぼえておくように!

冗談です(笑)
またセンターでお待ちしています!

センターは梅好きなあなたを応援しています。

|

« 梅8分 | トップページ | のあそびくらぶ~見えたところだけじゃないよ優しさは~ »