« 8種類の焼き芋 味比べ | トップページ | 薪作り »

2018年2月12日 (月)

大鍋まつり

本日、黒川大鍋まつりを開催しました!
Dsc09240_2 Dsc09550_3




参加者…113名

1人1品の食材を持ちより、ひとつの大きな鍋で煮込んで黒川特製味噌で味付けをします。
今日のお鍋は、世界でここだけの特別味~!
「みんなで食べよう!!」
Dsc09191 Dsc09162 Dsc09166 Dsc09249




Dsc09178 Dsc09172 Dsc09215 Dsc09163




まずは大きなお鍋に、水を入れなければなりません。
みんなで協力しながら、バケツを使ってお水を運び入れました。
『しいたけ』『にぼし』『こんぶ』からとった、出汁も入れるぞ~!
Dsc09219 Dsc09229




お水と出汁が入ったら火をつけ、『水から入れる具材』を投入!
Dsc09238 Dsc09241 Dsc09242 Dsc09244




沸騰するまで、鍋はグツグツ火にかけます。
待っている間、『マシュマロ』『焚火』『薪割り』コーナーは大賑わい😃
Dsc09291_2 Dsc09256 Dsc09618




Dsc09308 Dsc09324_2 Dsc09263




黒川名物『つぼ焼き芋』も、大人気です☆
本日別の利用団体さんとして来ていた、バーベキューインストラクターの方々も食べにきてくれました♪
Dsc09132 Dsc09292 Dsc09410_2 Dsc09575




Dsc09295 Dsc09297 Dsc09630 Dsc09118




火も良い感じで、すぐに沸騰しましたよ~。
次は、『沸騰してから入れる具材』を投入です。
Dsc09338 Dsc09341 Dsc09350 Dsc09346




熱くって、けむりもモクモクとしていましたが、こどもたち(大人も)は一生懸命持ってきた食材を入れていました。
けむりがすごく、写真を撮るのも大変でした~。(笑)

次は、『仕上げに入れる具材』を。
Dsc09449 Dsc09467 Dsc09468 Dsc09480




美味しいお鍋のできあがり♬
Dsc09540 Dsc09538 Dsc09552




麺類やおもちなど『しめに入れる具材』を投入して、最後まで美味しくいただきました。
Dsc09588Dsc09565





入った食材数は、なんと全部で49品目!
一度の食事で、これだけの食材数を食べられるでしょうか?!
Dsc09508 Dsc09566 Dsc09450




おもしろ具材としては、
『おせんべい』
『きりたんぽ』
『とっぽぎ』
『ブラジリアンソーセージ』
『もち麦』
などがありました。

参加者の方々が持ってきてくれたお野菜や練り物などもたっぷり入り、色んな出汁がお鍋を美味しくしてくれました♬
Dsc09527 Dsc09522 Dsc09535 Dsc09601




今日は暖かい気候で、気持ちの良い1日でした。
みんなで一緒に外でごはんを食べたり、焚火をしたり…。
大勢で同じ空間を楽しむということも、貴重で大切にしたい体験だと思います。
Dsc09576 Dsc09376 Dsc09346_2




次にセンターで開催するイベントは、2月16日(金)のお味噌作りです。
今日お鍋の味付けに使った黒川味噌を、自分で作ることができます。
まだ若干名でしたらご参加頂ける状況ですので、参加希望の方はお早めに問い合わせください。(044‐986‐2511)
Dsc09266




ご参加頂いた皆さん、スタッフとしてイベントを支えてくださった皆さん、ありがとうございました😄
(黒田)

|

« 8種類の焼き芋 味比べ | トップページ | 薪作り »