大鍋まつり
参加者…113名
1人1品の食材を持ちより、ひとつの大きな鍋で煮込んで黒川特製味噌で味付けをします。
今日のお鍋は、世界でここだけの特別味~!
「みんなで食べよう!!」
まずは大きなお鍋に、水を入れなければなりません。
みんなで協力しながら、バケツを使ってお水を運び入れました。
『しいたけ』『にぼし』『こんぶ』からとった、出汁も入れるぞ~!
お水と出汁が入ったら火をつけ、『水から入れる具材』を投入!
沸騰するまで、鍋はグツグツ火にかけます。
待っている間、『マシュマロ』『焚火』『薪割り』コーナーは大賑わい😃
黒川名物『つぼ焼き芋』も、大人気です☆
本日別の利用団体さんとして来ていた、バーベキューインストラクターの方々も食べにきてくれました♪
火も良い感じで、すぐに沸騰しましたよ~。
次は、『沸騰してから入れる具材』を投入です。
熱くって、けむりもモクモクとしていましたが、こどもたち(大人も)は一生懸命持ってきた食材を入れていました。
けむりがすごく、写真を撮るのも大変でした~。(笑)
次は、『仕上げに入れる具材』を。
美味しいお鍋のできあがり♬
麺類やおもちなど『しめに入れる具材』を投入して、最後まで美味しくいただきました。
入った食材数は、なんと全部で49品目!
一度の食事で、これだけの食材数を食べられるでしょうか?!
| 固定リンク
« 8種類の焼き芋 味比べ | トップページ | 薪作り »