センターの環境を証明してくれるモノ
黒川の環境がよいということを証明してくれるモノを紹介します。
「マツゲゴケ」です。
コケの縁から、マツゲのような黒い毛が出ているのが特徴で、環境がよいところにしか生えないそうです。
このマツゲゴケは、集会室の外の桜の木に生えています。
肉眼でもよーく見ないと毛までは見えないくらい細く短いものでした。
(写真だとさらにわかりにくいですね。)
縁には、白い粉でできた玉のようなものがたくさんついていました。
この時期、胞子を飛ばすのでしょうか。
同じような色をしている下の写真もコケですが、
毛は生えていませんでした。
なんと、日本には1800種もあるといわれており、とても覚えきれません。
(全世界では2万種とか。)
ルーペや虫メガネでじっくり見たら、またまたミクロの新しい世界がのぞけそうです。
みなさんもぜひぜひマツゲゴケ、探してみてください~!(高柳)
(全世界では2万種とか。)
ルーペや虫メガネでじっくり見たら、またまたミクロの新しい世界がのぞけそうです。
みなさんもぜひぜひマツゲゴケ、探してみてください~!(高柳)
| 固定リンク