のあそびくらぶ~笑顔も泣き顔も、感じた気持ちをまるっと~
本日ののあそびくらぶの活動報告です。
今日は久しぶりに来てくれたお友達も多かったです。
毎回メンバーが変わるのも、のあそびくらぶの魅力のひとつ!
前回竹カップを作った子が次は竹のお箸を作りたいと、楽しみにして今日来てくれました。
家族の分まで作りたいとのこと。
優しさを感じます。
カイザーと一緒に頑張って作ったね。
竹を切る所を見て、こどもたちは驚きの表情でした!
『そこにあるものを使う』だけでなく、『そこにいたるまでの自然も知る』という体験だったのではないでしょうか。
竹はしなるので、その上に乗って遊んだりするのも楽しそうでした♬
秘密基地を作る子もいました。
作りながら、卒園式で歌う歌を口ずさんだり、色々なお話をしたり。
「もうすぐ小学生になるんだね。」としみじみ…。
様々な石を叩き合わせ、音が違うことに気づいた女の子もいました。
大きく分類し紹介している遊びの他にも、色々な遊びが生まれています。
2時間という短い時間のなかで、それぞれがやりたい遊びを。
(時には、そうでなかったり我慢していることもあるとは思いますが…。)
青い実を見つけた子はその場所を他のお友だちに教えようとしてくれたり、鉄のホイールを罠に見立てて遊んだり、自分の気に入る棒を探したり…。
笑い顔も泣き顔も、ありのままに過ごすみんなの姿。
いっぱい笑っていっぱい泣こう。
色んな感情が生まれる瞬間。
その姿こそ私が大切にしたい瞬間だよ。
本日ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
また会おうね😄
(黒田やいも)
| 固定リンク