« 味噌作り1日目 | トップページ | ~特製☆黒川味噌仕込み~3日目 »

2018年2月17日 (土)

黒川里山満喫プログラム~特製☆黒川味噌仕込み~2日目

味噌仕込みイベント、2日目突入です。
参加者は37名でした。

Dsc00856Dsc00887大豆を5時間煮込むため、スタッフは早朝から仕込みをしていました。

Dsc00929Dsc00948大豆にまつわるクイズの後は、ざる豆腐作りです。



Dsc01074Dsc00966Dsc00990Dsc01003Dsc01011

Dsc01037
Dsc01099

Dsc01063

大豆をミキサーにかけ、布でこします。
さらに、残った液をコトコト煮込み、にがりを入れて固めます。

Dsc01177_2Dsc01189冷まして固まったお豆腐をザルにあければ完成です!

Dsc01247_2Dsc01085Dsc01089Dsc01093朝から煮込んだ大豆を味見しました。「さとうみたいにあまい!」なんて言ってる子がいました。

Dsc012212017年仕込みのお味噌を使ったお味噌汁も食べました。
本日は米糀味噌を使っています。美味しくて、すぐにおかわりに来ている人が多数!

Dsc01236できたてのざる豆腐もいただきます!

Dsc01254Dsc01269Dsc01276Dsc01290
Dsc01291
Dsc01293
Dsc01294
Dsc01295
Dsc01296


Dsc01300午後からはお味噌仕込み本番です。大豆をミンチにして、いきます。

Dsc01339ミンチした大豆に、米糀と麦麹を加えて混ぜ込みます。

Dsc01369Dsc01371
Dsc01373

Dsc01371_2

Dsc01373_2
Dsc01375
Dsc01379
麦麹の舞う様子です。
浴びたらお肌がすべすべになるかもしれません。

Dsc01381Dsc01391Dsc01398Dsc01395
Dsc01411

Dsc01453_2










ミンチした大豆と糀と塩をしっかり混ざり合ったら、完成です!容器に詰めて、お家で1年寝かせてくださいね。
今年も、初めての方もリピーターの方も多いイベントだと感じました。お手製の味噌の味は、1度口にすると忘れられませんね!ぜひ来年のご参加もお待ちしております。(片岡)

|

« 味噌作り1日目 | トップページ | ~特製☆黒川味噌仕込み~3日目 »