« 小さなサンタがいっぱい! | トップページ | 色々な火おこしに挑戦☆ »

2017年12月25日 (月)

クリスマスにバウムクーヘン

Dsc04110 本日利用の黒川子ども会のみなさんとバウムクーヘン作りを行いました。

Dsc04053_2 まずは、生地作りから。卵10個、牛乳200ml、砂糖300g、バター200g、アーモンドプードル30g、ホットケーキミックス500gを鍋に入れてダマが出来ないよに混ぜ合わせます。
Dsc04054 竹を炙って油を抜き、一緒にゴミをふき取ります。
Dsc04066 竹に生地をかけ流し、生地が垂れなくなるまで鍋の上で待ちます。
Dsc04074 垂れなくなったらグリルの上に移動して回しながら生地を焼きます。表面が乾いたら回転をゆっくりにして焼き目をつけて行きます。こんがりきつね色になったら、2層目の生地を付け、再度焼きます。
Dsc04069 Dsc04075 Dsc04087 この作業を何度も続け年輪を作っていきます。
最後は竹をのこぎりで切ってバウムクーヘンを外し出来上がり。
Dsc04101 Dsc04102 Dsc04106 Dsc04113 1時間の頑張りで、約10歳の年輪を作ることができました。苦労した甲斐あって見た目も鮮やか味も最高のバウムクーヘンが出来上がりました。
室内では生クリームを用意してデコレーションを楽しんでいたようです。
炭火を囲って作るバウムクーヘン。これからの時期でも十分楽しめます。興味のある方は是非職員にお問い合わせください。(野口)

|

« 小さなサンタがいっぱい! | トップページ | 色々な火おこしに挑戦☆ »