おさんぽくらぶ~楽しい落ち葉遊びと火のあたたかさ~
おさんぽくらぶの活動報告です。
本日の参加者…9名
ここ最近の冷え込みでグラウンドはしっかりと霜が。
陽の当たるところはぬかるんでいるけれど、日陰は足で踏むとサクサク音がします。
どんぐり山の中は、枯葉でい~っぱい。
階段にもこんもり積もっていて、滑りやすくなっています。
「お、今日はいつもの階段と違うぞ?」と自分で体験し、いつもよりゆっくりゆっくりと階段を降りていきました。
自然の中で起こるいろいろな変化をしっかりと感じているように見受けられました。
おうちの人に会いたくて涙する子も…。
「うんうん。泣いてもいいんだよ」とその子の気持ちに寄り添ってくれるスタッフがいます。
寝っ転がる写真は「空がきれいだから一緒にど~う?」の場面でしょうか。
長~い竹をみんなで協力して運んだり、くまさんのようにガシガシと崖を登ったり。
大きな木の上に竹が乗っている…いつの間にかシーソーで大盛り上がり。
公園にあるシーソーではこんなにたくさん人は乗れないのでは?♪
森の中にはこないだの森林整備で切った丸太がごろごろ。
机にしたり、椅子にしたり、ゴロゴロ転がしたり、遊びが七変化します。
ほうきや熊手などを出してきて、雪かきならぬ落ち葉スタートです。
黒川に雪が降った時は、お手伝いお願いしま~す(笑)
落ち葉をたくさん集めたら、やっぱりみんな大好き焚火タイム!
火のゆらゆら動く姿、もくもくする煙、力強い炎…みんなの心を魅了する火の力。
いつの間にか、おともだちが集まってきます。
落ち葉袋に入っちゃうの図。袋の中や狭いところってワクワクしたな~こどもの頃。
寒い時期ならではの落ち葉遊び、楽しい時間となりました。
| 固定リンク