しめ飾り作り
今日は、センターも共催で行っている、神奈川シニア自然大学校の講座が行われています。
午前中は、日本の文化ということで、古事記や日本書紀に出てくる日本の文化のお話し、神話のお話など、多岐にわたる切り口で日本の文化を見つめました。
「松」は、神様を「待つ」ということが由来だという話もありました。
午後は、しめ飾り作りです。実は午前中の最後に、縄ない体験をしたのですが、「松」は、神様を「待つ」ということが由来だという話もありました。
なかなか難しい!(一方で、すばらしい手さばきであっという間に縄をなっていく方もあり。)
| 固定リンク