本日の利用団体紹介
今日から3連休。
どこかにおでかけされている方も多いでしょうか。
センターにもたくさんの利用者の方が来てくださっていました。
1つ目のは、『SAN』という団体さん。
『SAN』とは、野外教育や自然体験活動の指導者による、情報交換や情報共有を目的としたネットワークです。
本日は、1泊2日のイベントを開催していました。
イベントのテーマは、「キャンプだけじゃない子どものこと」
なんだか、気になるテーマです!!
聞いてみると、学校や児童館、児童養護施設など様々な子どもと関わる現場で活躍する方たちを講師に招き、子どもとの日々の関わりについて、仕事のことについて、お話をしてくださっていたようです。
身体を使うものから、座ってじっくりとお話するものまで。
様々な視点から”子ども”について考えるきっかけになっていたようでした。
とても興味深いものばかり!気になります!!!
『SAN』は、Facebookで情報を発信しているそうなので、興味のある方はチェックしてみてください。
https://www.facebook.com/SANSocial-Active-Network-of-outdoor-education-235683273147205/?ref=bookmarks
2つ目は、『親子アウトドアキャンプ』というイベントを開催!
センターでもアウトドアキッチンの講師をしてくださっている、松岡明理さん(あかりママ)と、センター所長のロバが親子向けにナン&カレー作りを教えていました。
親子で楽しむクッキング。
しかし、今回は一味違います。
それは、メインが大人というところ。
ナンの生地をこねたり、のばりたりするところは、お子さんも一緒にされていましたが、カレー作りやデザート作りのほとんどは保護者の方々で行っていました。
子どもと少し離れ、親が料理や班の方との交流を楽しむ自分のための時間をとれることは、大事なことかもしれない・・・!と感じました。
子どもたちは、元気いっぱいどんぐり山へ探検!
葉っぱや木の枝を使って、自分オリジナルのフラッグを作りました。
フラッグを繋げて、会場に飾っていました。とても華やかな場になっていました。
作業をする時は、真剣に!
親子の交流もたくさんできていたようです。
おいしそうな、カレー&ナンができあがっていました。
おいしそうな香りが広がっていました。
とってもカラフルなテーブルが出来上がっていました!
みんなで食べるのは、おいしいね。
3連休は、お天気良くスタート。
子どもから大人まで、たくさんの方の楽しそうな声が響いていました。
本日はご利用いただきありがとうございました。
残りの連休も楽しんでくださいね。 (小針)
| 固定リンク