« 久しぶりの晴れ間に、嬉しい訪問者😊 | トップページ | おさんぽくらぶ~どろどろどろんこどんとこい!~ »

2017年10月24日 (火)

神奈川シニア自然大学校 アウトドアクッキング講座

Dsc07359 今日は、センターが共催として行っている、神奈川シニア自然大学校の入門コースを実施しました。

今回は、アウトドアクッキング講座ということで、「目からウロコのバーベキューテクニック」と、「青竹バームクーヘン」という二本立てです。
Dsc07361Dsc07362Dsc07364 




まずはビア缶チキンを仕込みます。
Dsc07368 Dsc07369
炭の置き方、下にたれる肉汁の受け皿など、
今まで知っていたバーベキューとは少し違う、
バーベキュテクニックです。


Dsc07374 Dsc07384
ミニ講習のあと、チムニースターターでの火おこしからスタートです。




Dsc07376
ペッパーステーキも焼きます。

Dsc07387




Dsc07393_2 Dsc07394 Dsc07397
今回は、上級インストラクターを取得した、やいもがペッパーステーキのデモンストレーション。




Dsc07402 Dsc07403 Dsc07405ほかにも、北京ダック風チキンや野菜も焼きます。
それぞれ、火加減を見ながら、オリーブオイルで乾燥を防ぎながら、焼きます。
焼きトマトがおいしい~!!と評判でした。





Dsc07414 Dsc07415 Dsc07417
約1時間経つと、ビア缶チキンが出来上がりました。



Dsc07432 Dsc07430
デザートのパイナップルは、肉を食べたことによる胃もたれを防ぐ効果があるそうです。





Dsc07437
Dsc07443 Dsc07453一休憩をはさんで、午後の部は、青竹バームクーヘン作りです。
いつの間にか、掛け声をかけたり、会話が生まれたり、と、今まで深まっていた仲が更に深まりました。





Dsc07460
Dsc07467 Dsc07469すばらしい出来栄えです!!





Dsc07465 Dsc07473 Dsc07484みなさんの笑顔と、所長のこの笑顔!
(バームクーヘンは切る時につぶれてしまうことが多いので、こんなに丸くきれいなバームクーヘンはなかなか難しいのです。)

ということで、楽しく和気あいあいの雰囲気で講座が終了しました。
センターでは、青竹バームクーヘンをご希望の団体さんに、指導(材料、備品セットつき)を行っています。ご希望の団体さんは、お気軽にご相談ください。
また、「自然」と「環境」の学び場『神奈川シニア自然大学校』のホームページは
こちらです。現在、入門コース(2018年度生)の募集を行っています。ぜひ、ご覧ください。(高柳)

|

« 久しぶりの晴れ間に、嬉しい訪問者😊 | トップページ | おさんぽくらぶ~どろどろどろんこどんとこい!~ »