のあそびくらぶ~自分の好き!でたくさん遊んだよ~
本日ののあそびくらぶの活動報告です。
参加者…11名
今日は、みんなで相談をして、それぞれがセンターの好きな場所で遊ぼうということになりました。
どんぐり山の中で遊びたいおともだち、グラウンドで遊びたいおともだち、それぞれの希望を聞いて遊び始めました。
どんぐり山の中には、たくさんの木や竹が転がっていました。
みんなで、何を作ろうか?と相談し、「お家を作ろう」と、いうことに。
たくさん木を運びお家作りの準備をしていきます。
「これ使えそうだね!」と、お互いにお話ししながら材料を集めていきます。
どんなものが出来あがるんだろう?と見ていると、とても本格的なお家をイメージしているようでした。
柱をたてよう!と、穴を掘り始める子も出てきました。
うまくいくかな~?
なんと!こんなに大きな竹を地面にさして、立てることができました!!
ほとんど、子どもたちだけの力で立てていました。
「鉄棒を作ろう!ブランコもいいね!」
「お庭も作ろうよ」
子どもたちのイメージは無限大!おともだちと一緒にイメージを共有して作っていくのは、とても楽しそうでした。
グラウンドでは、長い竹の棒を使って遊んでいました。
みんなで協力して持っていったり、竹をぴょん!と飛び越えて遊んだり、竹の先で絵を書いたり、一本の竹を使って様々な遊びがうまれていました。
斜面でも、おもいっきり遊びます。
ロープを反対側の斜面まで引っ張り上げて遊ぶなど、遊び方がとてもダイナミックになっていました。
すごく大きなカマキリ発見!
逃げないように、慎重に捕まえました。
大きな虫に出会えるのも、とても貴重な体験だったのではないでしょうか。
きのことどんぐりをたくさん集めてお料理に~。どんな料理になっていたかな?
おいしそうなにおいがしてきそう!
ずっと森の中で遊んでいた子、グラウンドで遊んでいた子、両方で遊んだ子、
どんな遊び方も全部OK!
自分で好きな場所を選んでいるので、遊びの熱中度もとても高かったように思います。
主体的に遊ぶって大切ですね~。
| 固定リンク