« おさんぽくらぶ~お友達と秋探し~ | トップページ | ハイイロチョッキリ、発見 »

2017年9月27日 (水)

のあそびくらぶ~ちょきちょきぴょんぴょんごーろごろ~

本日ののあそびくらぶの活動報告です。

参加者…16名
今日は、真光寺公園へ行きました。
秋めいた今日この頃、虫や木の実がたくさんです。
Dsc04241
歩くたびにバッタが飛び跳ね、足の周りをぴょんぴょん飛んでいます。
黄緑に茶色にグレー、、いろいろな色や形のバッタがたくさん登場してくれました。
素早いバッタを捕るのもお手の物。みんな虫を捕まえるのがグングン上手くなっている!
Dsc04247 Dsc04249 Dsc04292 Dscf4279 Dscf4307


赤いイソギンチャクのような植物も発見。
実の色も黄緑だったり、ブルーベリーみたいだったり。
おもしろっくて、お土産に持って帰る子もいました。
Dsc04288

道草しながら、公園の入り口に着くと、クワガタを発見。
クワガタかカブトムシを捕まえたいと言っていた子もいたので、一同大興奮。
クワガタ熱が燃え上がりました(笑)
なかなか見つからなくて、悔しい思いもしたけれど、「今度のお休み捕りに来る!!」と張り切っている子もいました。
次こそ、見つかるといいね。
Dscf4285 Dsc04277 Dscf4284
広場に着くと、原っぱの上をゴロゴロ転がる遊びがスタート。
目が回るのでは!?と思うくらい、ゴロンゴロン回っていました。
ひらけた場所でのびのびするって気持ちいい♪
心地良い風も吹いてきて、お昼寝したい気分のお友だちも。
Dsc04260 Dsc04263 Dsc04264 Dsc04269
Dscf4294 Dscf4296_2 P1370917 P1370925
木登りを楽しんでいる子もいました。
ハシゴやジャングルジムは、ある程度規則正しく足をかけるところがありますが、自然のものではそうはいきません。
足を次にどこにかけるか、ここは自分が通れるくらいの広さがあるか、最後にちゃんと降りられるのか、、いろいろなことを考える必要があります。こうやって、実際に経験しながら学んでいくこと、とても大切なことだと思います。
その他にも、鯉や亀の観察をしたり、思い思いの遊びをしてあっという間におやつの時間になりました。
Dscf4310 P1370926 Dsc04281 Dscf4315
真光寺公園からの帰り道、思いっきり遊んで、疲れてしまった子。
なかなか足が進まなくって、ゆっくりゆっくり帰る姿も。
そんなお友だちを待ってあげる優しい姿もありました。
おともだちがみんないるか人数を一緒に数えてくれたり、少し離れてしまった子の名前を優しく呼んであげたり。
仲間を思いやる…そんなほっこりする場面もたくさん見られた一日でした。
のあそびくらぶが終わって、あるお友だちがポソッと一言。
「やっぱり、僕はここの空気がいいんだよなぁ~」
…そう感じてくれること、とってもとっても嬉しいなぁ~💕
Dsc04287
本日はご参加いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
まったね~。
(藁谷)

|

« おさんぽくらぶ~お友達と秋探し~ | トップページ | ハイイロチョッキリ、発見 »