« ただ今のどんぐり状況 | トップページ | 感覚を研ぎ澄ませ、『青竹ごはん』にチャレンジだ! »

2017年8月 4日 (金)

竹の切り出し作業

Dsc_2662_2 明日実施の『青竹ご飯』の指導に向けて、孟宗竹の切り出しました。

Dsc_2659 蒸し暑さと蚊の襲撃を交わしながら、3本の竹を切り倒しました。太い竹でないと中に入るお米の量が少なくなってしまうため、極太の竹を3本選んで切りました。
Dsc_2665 また、今年出たばかりの1年目の竹は、まだ柔らかいため、2~3年目の竹を狙って切ります。見分け方は、節が白いのが今年の竹、黒いのが2年目以降の竹となります。
青竹ご飯で使う竹は、伐り出してから1週間以内の物でないと、ご飯を炊いている途中に竹が燃えてしまうハプニングがおきます。
Dsc_2666_2 明日の準備はしっかり整いました。飯盒とは違うので、竹1本1本太さも厚みも違うため、簡単にはご飯が炊けません。5感を研ぎ澄ませ、美味しいご飯を炊いてもらいたいと思います。(野口)

|

« ただ今のどんぐり状況 | トップページ | 感覚を研ぎ澄ませ、『青竹ごはん』にチャレンジだ! »