« 野外活動セミナー、開催中です。 | トップページ | 黒川DIY »

2017年6月11日 (日)

大学の授業でレク体験・カレー作り

Dscf2777Dscf2778Dscf2780Dscf2781Dscf2783

Dscf2784








本日は、32名の大学生が授業でセンターに来ています。職員も指導に入りました。夏に学生達がキャンプをするので、その際の野外炊事の予行演習でもあります。授業が始まって間もない時期なので、活動を通して生徒同士の距離を縮めよう、という目的も今回はありました。

午前中はアイスブレイクの体験。
様々なレクを通して、少しずつ仲間とも打ち解けていくのが見て感じられました。

午後は野外炊事でカレー作り。
メニューは、シーフードカレー、ポークカレー、チキンカレー、彩り夏野菜カレーの4種類。
4つの班に分かれてそれぞれ調理や火おこしをしました。

どのグループも美味しいカレーができました。
お米は羽釜で炊いたのですが、少し水っぽくなってしまったグループも…。
しかし、このようなことも大切な学びですね。

Dscf2785Dscf2786





最後には振り返りと意図開きの時間を。
将来指導者の立場を目指すみなさんなので、ひとつひとつの活動の意図を考えること
はとても大事で重要な時間だと感じます。


大学生の活動の他にも、昨日から引き続き『野外活動セミナー2017in黒川』が行われていました。
写真は、テントの立て方・畳み方を学んでいる際の様子です。
Dscf2771





毎日様々な人が訪れ、活気溢れるセンターです。
(黒田)

|

« 野外活動セミナー、開催中です。 | トップページ | 黒川DIY »