« 贅沢なひととき♬ | トップページ | どくだみ茶作り »

2017年5月17日 (水)

のあそびくらぶ~アリとザリガニ。時々探検。~

本日ののあそびくらぶの活動報告です。

参加者…9名
Dscf2210 Dscf2211



今日も少人数でしたが、初めて来てくれた子も多く、いつもとはまた違う雰囲気でスタート!
幼稚園・保育園と異なり毎回メンバーが変わるのも『のあそびくらぶ』の面白さでもあります。
P1360890 Dscf2206




今日は特に、『アリの巣』にこどもたちの注目が集まりました。
よーく観察したりして、上手に捕まえる子も。
おーっきな、アリにも遭遇したね!
Dscf2241 Dscf2251 P1360913




Dscf2256 Dscf2275 Dscf2278




他にも、緑色のいもむしの動きにみんなでビックリしたりもしました。
Dscf2271




あたたかくなり、森にも様々な生き物が出るようになりました。
私も下見中に、とかげに出会いましたよ~。
ガサガサ聞こえた音のところには、鳥さんが隠れていたみたい。

2人の男の子は2時間、ザリガニに夢中でした。
水分補給を忘れるぐらいの集中力で…。(笑)
「初めて触れた!」という子もいました。
P1360870 P1360896 P1360960




P1360941 P1360950 P1360946





他にも森を探検したり、斜面をのぼったり…。
Dscf2194 Dscf2226 P1360873




P1360928 P1360931 P1360935




主に、『アリ』と『ザリガニ』な2時間だった印象が強いですが…♬
P1360893 P1360908




ザリガニを捕まえる時、最初は「こわい!」という気持ちがあったそうです。
チョキンとおおきなハサミを持っていますからね~。

しかし、触ろうと手を伸ばしてチャレンジを繰り返すことで、徐々にコツを掴んで触れるようになったり。
こどもたちは自分の興味関心・遊びをきっかけに、様々な感覚を養っていると思うのです。

そう思うと、こどもにとっての様々な疑問やチャレンジを、ますます見守りたいという気持ちになります。
P1360924 Dscf2281 P1360922




本日ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています。

(黒田やいも)

|

« 贅沢なひととき♬ | トップページ | どくだみ茶作り »