GW-ドラム缶ピザ焼き体験1日目-
ゴールデンウィークの連休が始まりました。
黒川野外活動センターでは、ドラム缶ピザ焼き体験を3日間開催します。
本日は、1日目。とっても良いお天気の中開催することができました。
たくさんの方にお申し込みをいただき、なんと100名をこえる方にご参加いただきました。
ありがとうございます。
今日は班が一緒になった人たちと協力してピザを作っていきます。
まずは班で自己紹介タイムから~。
どんな人と一緒かな?ドキドキする時間だと思います。
班ごとに、火係、トッピング係、生地係に分かれて、作業の説明を聞いていきます。
ピザのトッピングだけでなく、
ピザの生地は粉からこねて作っていきます。
ピザを起こす火も、自分たちで起こして焼きます。
さぁ、おいしいピザを作るぞ! 『がんばるぞ!おー!!』
大人も子どもも、真剣に作業に入っていっていました。
カラフルな野菜を切ってバットに並べていきます。
どの班もキレイに野菜が切れていました。
子どもたちも上手に切ることができていました。
生地をこねるのは、小さなお友だちもがんばっていました!
「自分の手でできるよ!」そんな声もたくさんきこえてきました。
親御さんたちのサポートもあり、だんだんと生地が固まっていきました。
生地の感触は子どもたちにはとても気持ちよかった様子。
楽しみながら生地をこねていました。
粉からどんどんど感触が変わっていくのも気持ちいいですよね。
火係も、ピザを焼くのに備えて薪をくべていきます。
今回は火を付けるのに、メタルマッチを体験してもらいました。
いつもとは違う火のつけ方に、みんな興味深々でした。
どの班も火を無事につけることができていました。
メタルマッチの使い方もばっちりでしたね~!
生地を丸く広げられたら、ピザのトッピングタイム!
班ごと思い思いの素敵なピザができていました。
火が高く上が
ってきたら、ドラム缶の中に入れて焼きましょう。上手に焼けるかな?
黒川特製のスペシャルピザもみなさんに食べてもらいました。
(明日以降参加される方のために、中身はまだ内緒にしておきますね)
参加されたみなさんのとってもおいしそうな顔をたくさん見ることができて、私たちスタッフも嬉しかったです。
焼きたてのピザはとてもおいしいですよね。
「子どもが、野菜をたくさん食べてくれていた。」と、親御さんの嬉しい言葉を聞くことができたり、班の中での交流ができて楽しかったと、感想をいただけたり、参加してくれた皆さんのおかげで、和やかで楽しい時間になりました。
参加してくれた皆さんありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしています。
(小針)
| 固定リンク