« 事業のリハーサルをしています! | トップページ | ゴールデンウィーク終了! »

2017年5月 7日 (日)

第93回ネイチャーボランティア

第93回ネイチャーボランティアの活動報告です。

参加者…11名
講師(やまぼうし自然学校)…8名
センター職員…2名
合計…21名
今回も多くの方が参加してくださり、賑やかな会となりました。
いつも通りしっかりと準備体操をしてスタート。
Dscf1866 Dscf1867
今日は、日陰になってしまっている所に陽が差し込むように3本の木を切ります。
講師の方がロープをかけている間に、参加者で以前切った枝などを片付けました。
あっという間にロープの準備が完了し、チェーンソーで受け口・追口を作ります。
ここからは、たくさんの方の力が必要です。
ロープでどんどん引っ張っていきます。
すると、メキメキメキー、ドドーン!
落ちる向きもバッチリでした。
Dscf1868 Dscf1869 Dscf1872 Dscf1873 Dscf1877 Dscf1878









木を倒したら…運ばなくてはいけません。。
またも、ロープを使ってズリズリ。。
今日は、たくさんの人がいるので、あっという間です。
最後は、担いで運びました。絵になる~。
人の力は、やっぱりすごいと感じました。
Dscf1885 Dscf1887Dscf1894_2








午前中からバリバリ働いたので、お腹もペッコペコ。
カレーをしっかり食べて午後に備えます。
Dscf1895




ミニ講義は、ナンテンショウ属の多様性についてでした。
Dscf1896

木を切ったら、お決まりの枝燃やしと薪づくり。
大量にあった木の枝も綺麗に燃やされ、たくさんの薪もできました。
今回作った薪は、たくさんの利用者の方に使われることでしょう。
縁の下の力持ちとなる、ネイチャーボランティア。
本日も、お疲れ様でした!!
次回は、6月4日(日)です。

Dscf1898 Dscf1900 Dscf1901 Dscf1907
(藁谷)

|

« 事業のリハーサルをしています! | トップページ | ゴールデンウィーク終了! »