« おだわら看護専門学校生の教育キャンプ | トップページ | ツリークライミング体験 »

2017年4月21日 (金)

おだわら看護専門学校生の教育キャンプ 2日目

本日、おだわら看護専門学校のキャンプ2日目でした。
昨日からの様々なチャレンジやコミュニケーションを通して、チーム力の高まってきたみんな。

朝は真光寺公園に行き、散歩をしました。
Dscf0531




早朝ということもあり、中には気分があまり乗らない学生もいるのも自然なことです。
しかし、朝の気持ちの良い空気を吸って体を動かすことでリフレッシュできたのでは?とも思っています。
公園に着いたらのんびり座っているもよし、遊具や木登り・走り回るもよし!
思い思いに時間を過ごしました。
Dscf0549 Dscf0533 Dscf0546




センターに戻ってきてからは、ロバ・マッスルの作ってくれた美味し~い朝食を頂きました。
蒸し野菜にグリルで焼いたシャケという、贅沢な朝食。
これぞ、『黒川ならでは!』とも言えるおもてなし!
「美味しい!!」とペロリと食べていました。
Dscf0565 Dscf0571 Dscf0568 Dscf0563




今日のメインイベントでもある『クッキングコンテスト』では、それぞれグループごとに色んなメニューを作ってもらいました。
料理の味はもちろんのこと、見た目などほかの面も審査項目に含まれています。
盛りつけからプレゼンまで、細部にこだわりながら頑張って作っていました。
Dscf0635 Dscf0662 Dscf0641




P1350807 Dscf0624 Dscf0627




ここでもチームの役割分担の場面が多く見受けられ、関係性が深まっていることが見て感じられます。

美味しく食べながらジャッジをした後は、ドキドキの結果発表!
P1350817 P1350880 P1350873




P1350823 P1350834_2 P1350866




P1350854 P1350842_2 P1350857




それぞれの部門の順位を発表したのち、総合優勝のチームを発表。

総合優勝チームは「大喜び~!」というよりは、「驚き~!」というような雰囲気だったのもまた楽しく、みんなで笑い合いました♬
プレゼンポイントの高さが大きく影響する結果となりましたね。

クッキングコンテストの後は、気づきを紙に残したり、仲間への手紙を書く時間。
ゆっくりと自分と向き合いながら言葉にしていきました。
P1350899 P1350915




このように文字にすることで、言葉にするのは難しい場合も表現出来たりするから不思議です。
感情の表現方法は様々ですね。

将来看護師を目指す学生さん。
それぞれの思いや気づきを大切にして、これからも前向きに明るく学び続けていってもらえたら嬉しく思います。
P1350844




優しい看護師さんの卵を、これからもスタッフみんなで応援しています!
(黒田やいも)

|

« おだわら看護専門学校生の教育キャンプ | トップページ | ツリークライミング体験 »