のあそびくらぶ~新たなメンバーで1年スタート~
本日ののあそびくらぶの活動報告です。
今年度第1回の活動は、初めてのメンバーも加わって新しい雰囲気でのスタート。
おさんぽくらぶに来てくれていた子がお兄さんになってのあそびくらぶデビューをしたりと、嬉しい成長を感じられた日でもありました。
今後もそういった子が沢山のあそびに来てくれる予定なので、楽しみに待っています。
森で遊ぶ時のお約束を紙芝居形式でしっかりと確認をしたら、早速森へと遊びにでかけました。
遊びたい気持ちが溢れ、走るお友達。
タケノコの頭を見つけ、一生懸命掘ろうとするお友達。
特に今日は、一生懸命力を合わせ頭を合わせ(笑)タケノコに向き合うこどもたちの姿を多く見た1日でした。
「ひとりでは出来ないから」と、こどもたちが自分から仲間を呼んで掘ることで、様々な学びが得られたことと思います。
☆ひとりでは難しい事も、お友達と力を合わせたらできることもある。
☆いっしょに頑張るってなんか楽しい!嬉しい!
☆みんなでほったから、これ、どうしようか…?
☆声を掛けたらこんなに集まってくれるんだ!
などなど…
また、なが~い竹は見ることがあっても、その元となるタケノコが顔を出した姿に出会えるのも貴重な体験になるのではないかと思います。
のあそびくらぶでは、ここでしか出会えない自然やお友達との関わりも大切にしてもらえたらと思っています。
2時間という遊ぶ時間は限られていますが、「次はアレして、その次はコレして…」と細かく時程が決まっているわけではありません。
だからこそ、ひとりひとりの興味関心を大切にすることができたり、試行錯誤ができたりします。
初めて来てくれた子も、『初』だということを感じさせないような印象でした。
『遊ぶ力』があると感じました。
のびのびと遊ぶことで、気持ちものびのびできる場所なのかな?
だといいなぁ。
おやつタイムでは、『タケノコ』のお菓子も登場しました!
嬉しそう♬
※お母さんの計算ではないそうです。(笑)
またみんなで沢山のあそびしようね~!
本日ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
また会えることを楽しみにしています。
(黒田やいも)
| 固定リンク