本日は中学1年生150人がカレー作りに来てくれました。なんと、1時間かけて歩いてきてくれたそうです。ここを活動の場所に選んでいただき、とても嬉しいです。
包丁に慣れている子もいれば、玉ねぎをどうやってむくの?と相談する子もいます。協力して作っている様子が微笑ましいですね。
自然教室で火を使ったことのある子、お家でよくBBQをやる子などもいて、U字溝での火おこしが上手な班ばかりで驚きでした。美味しくできると良いですね。
グラウンドの端では自主保育サークルの子ども達も火おこし中です。「ソーセージやくの!さっきまで火がボーボーだったんだよ!」と大張り切りです。
ちっちゃい子から大きなお兄さん・お姉さんまでたくさん火おこししている1日となりました。(片岡)