自然体験フェスティバル
晴天に恵まれ、今年も無事に自然体験フェスティバルを開催することができました。
参加者538名・スタッフ177名の総勢715名です。
今迄で来場者人数の最高記録を更新いたしました。
○染物コーナー
今回は玉ねぎ染です。染めるものは手ぬぐい、バンダナ、トートバックの3種類から選べます。完成した作品たちは会場を色鮮やかに飾ってくれました。
○ツリークライミング
毎年満員御礼の大人気コーナーです。
今年はスタッフの方が多く集まっていただき、受け入れ人数を拡大して実施することができました(ありがとうございます!)。
○火おこし体験~ブッシュクラフト~
今年初のコーナーです。ナイフを使っての薪割りをし、メタルマッチという火おこしの道具を使って火おこしにチャレンジしました。火おこし体験を大人数ですることができるのは、この施設の魅力の1つです。人気であっという間に定員になる回が多かったです。
○よもぎ団子作り
昨年に地元で採れたよもぎを使ってお団子作りをします。
小さなお子さんでも、作り方が分かれば上手にできますよ。
香りで春を感じることができるのは素敵ですね。
○モンキーブリッジ
まるでどんぐり山を空中散歩しているかのようです。おそるおそるチャレンジしたり、すいすと進んでいたりとそれぞれ個性がでてきます
○どんぐり山ラリー
大人気でした!今年は問題を一新しました。「なんでー?!」と答えに悩んでいる子もいて、なかなか問題の解きがいがあったようです。
○コーヒー
地元のコーヒー屋さん「狸」の焙煎豆を使用しています。
美味しくておかわりする人もいました!
○BBQ・スモークサンド
前日に仕込んだ特製ベーコンや鶏肉とバゲットを炭火で炙ります。
焼きたてのサンドは食べ応え抜群です。
○ポップコーン
焦がさないように、炭火でコーンをあっためてチーズ、バター醤油、キャラメル、ココアの4種類のフレーバーを用意しました。
○昔遊び
コマ回しを竹馬・竹ポックリをしたり。
竹馬はセンターの竹から作っています。
○ドラム缶ピザ
センターの大人気プログラム「ドラム缶ピザ」の体験版です。
1人1枚ミニサイズのピザ(といってもお皿1枚分の大きさです。)を作ることができます。8台のドラム缶ピザ釜がフル稼働です。熱々のピザを味わっていただきました。
自然体験フェスティバルはその名の通り、体験コーナーが盛り沢山です。各コーナーでは挑戦する姿や笑顔を数多く見かけました。今年も新しいコーナーを取り入れつつ、例年人気のプログラムも引き続き、楽しんでいただくことができました。500名以上の方に来場いただけたことも、大人数に対してコーナーをボランティアスタッフに切り盛りしていただいたことも、どちらもただただ感謝の一言につきます。
本日ならびに前日準備にご参加、ご協力いただいた皆様、2016年度も誠にありがとうございました!
今年度の事業はこれで無事すべて終了いたしました。また、2017年度も引き続き当センターをよろしくお願いいたします!(片岡)
毎年満員御礼の大人気コーナーです。
今年はスタッフの方が多く集まっていただき、受け入れ人数を拡大して実施することができました(ありがとうございます!)。
○火おこし体験~ブッシュクラフト~
今年初のコーナーです。ナイフを使っての薪割りをし、メタルマッチという火おこしの道具を使って火おこしにチャレンジしました。火おこし体験を大人数ですることができるのは、この施設の魅力の1つです。人気であっという間に定員になる回が多かったです。
○よもぎ団子作り
昨年に地元で採れたよもぎを使ってお団子作りをします。
小さなお子さんでも、作り方が分かれば上手にできますよ。
香りで春を感じることができるのは素敵ですね。
○モンキーブリッジ
まるでどんぐり山を空中散歩しているかのようです。おそるおそるチャレンジしたり、すいすと進んでいたりとそれぞれ個性がでてきます
○どんぐり山ラリー
大人気でした!今年は問題を一新しました。「なんでー?!」と答えに悩んでいる子もいて、なかなか問題の解きがいがあったようです。
○コーヒー
地元のコーヒー屋さん「狸」の焙煎豆を使用しています。
美味しくておかわりする人もいました!
○BBQ・スモークサンド
前日に仕込んだ特製ベーコンや鶏肉とバゲットを炭火で炙ります。
焼きたてのサンドは食べ応え抜群です。
○ポップコーン
焦がさないように、炭火でコーンをあっためてチーズ、バター醤油、キャラメル、ココアの4種類のフレーバーを用意しました。
○昔遊び
コマ回しを竹馬・竹ポックリをしたり。
竹馬はセンターの竹から作っています。
○ドラム缶ピザ
センターの大人気プログラム「ドラム缶ピザ」の体験版です。
1人1枚ミニサイズのピザ(といってもお皿1枚分の大きさです。)を作ることができます。8台のドラム缶ピザ釜がフル稼働です。熱々のピザを味わっていただきました。
自然体験フェスティバルはその名の通り、体験コーナーが盛り沢山です。各コーナーでは挑戦する姿や笑顔を数多く見かけました。今年も新しいコーナーを取り入れつつ、例年人気のプログラムも引き続き、楽しんでいただくことができました。500名以上の方に来場いただけたことも、大人数に対してコーナーをボランティアスタッフに切り盛りしていただいたことも、どちらもただただ感謝の一言につきます。
本日ならびに前日準備にご参加、ご協力いただいた皆様、2016年度も誠にありがとうございました!
今年度の事業はこれで無事すべて終了いたしました。また、2017年度も引き続き当センターをよろしくお願いいたします!(片岡)
| 固定リンク