« 第1期第2回青少年教育施設専門部会 | トップページ | のあそびくらぶ~仲間がふえると、楽しいね!~ »

2017年2月 8日 (水)

おさんぽくらぶ~ぽっかぽかの中、冒険をしよう~

おさんぽくらぶの活動報告です。

○参加者・・・14名
今日も親子タイムからスタートしました。
歌を歌いながら準備体操をして、「あぶくたった」で遊びました。
Dscf7379 Dscf7382 P1330514 P1330521
森の中は寒いかと思いきや、風もなくポカポカしていました。
さっそく太い棒や強そう棒を見つけてお披露目会。
お寿司屋さんも開店しました。
葉っぱと泥をつかって美味しそうなお寿司の完成です。
「いらっしゃいませ~」「はい、一丁!」と楽しそうな会話が聞こえてきました。
Dscf7387 Dscf7390
Dscf7392
P1330553
森の中をグルーっと一周して、落ち葉のプールへジャーンプ!
もぐらの穴を見つけて、もぐらが中にいないかドキドキ掘ってみたり、ファイヤーサークルの中の灰の中に薪(ベーコンに見立てた)を埋めてじっくり焼いてみたり。
Dscf7396_2 Dscf7401_2 Dscf7403 Dscf7405_3








斜面をちょちょいのちょいで登ってスイスイ降りてきたり、大きな木を登ってみたり。
おさんぽくらぶの年度当初の頃はできなかったダイナミックな遊びがどんどんできるようになり、成長を感じて嬉しくなってしまいます。

Dscf7407 Dscf7415 Dscf7412
森の中で遊びたいものを見つけるのも、あっという間!
転がっていた木もあっという間に魔法の杖になります。
落ちている廃材はシーソーや平均台になります。
P1330529 P1330535 P1330536 P1330540 P1330541
P1330545 P1330549 P1330561
優しい手がそっと出ることも増えてきました。
泣いている子がいたら、寄り添ってくれる子もたくさんいます。
P1330574 P1330581 P1330587 P1330600




ひとりで遊ぶのもオッケー、みんなで遊ぶのもオッケー。
自分の気持ちを大切にして遊ぶことができるおさんぽくらぶ。
思う存分あそんでもらえたらといつも心から願っています。
P1330602 P1330609 P1330611 P1330615
P1330624 P1330626 P1330633
今日は、10回参加してくれたお友だちが3名も。
プレゼントをもらって嬉しいような恥ずかしいような表情に。
いっぱい遊びにきてくれてどうもありがとう♪
これからもいっぱい遊ぼうね。

本日もご参加頂きありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
Dscf7416
(藁谷)

|

« 第1期第2回青少年教育施設専門部会 | トップページ | のあそびくらぶ~仲間がふえると、楽しいね!~ »