« 梅のかおり | トップページ | のあそびくらぶ~たまにしか出来ないから楽しい~ »

2017年2月14日 (火)

青空の下で野外活動


P1340008本日は、青空の下で小学生と神奈川シニアの方々がそれぞれグラウンドで活動をされていました。気温もぽかぽか陽気で外で活動するにはピッタリな一日でした。
Dscf7669 Dscf7673 Dscf7679 Dscf7682小学生は学校の野外学習で
父兄の方たちとドラム缶ピザ焼き体験!最初の説明の後にスタッフの「質問はありますか?」の問いかけに、「ハイっ、ハイっ!」と手が挙がります。ビザの生地捏ねから具材切り、薪の焚き付けもなるべく大人の助けを借りずに自分たちでやるので少しでも疑問に思ったことには積極的に質問をしていました。
美味しくピザは出来たかな?
そしてもう一方では、神奈川シニア自然大学校の皆さんが森林保全の活動をされていました。
P1340001 P1340002 P1340003_2本日の実技は薪割りです。まず、センター所長の野口から「里山保全をする理由は?」「樹木を伐採する意味は?」等々講義を受けました。そしていよいよグラウンドで実践です。講義と実践ではかなりイメージが違ったのではないでしょうか?

P1340004_2 P1340006 P1340009また、今回はたき火で炭焼き体験もされていました。
最後は黒川名物(?)つぼ焼き芋!
お芋の甘さが疲れた身体に染みわたります。
小学生も神奈川シニアの皆さんも普段とは違う体験を存分に楽しんでいただけましたでしょうか?
本日はご利用ありがとうございました。(土屋)




|

« 梅のかおり | トップページ | のあそびくらぶ~たまにしか出来ないから楽しい~ »