« カレー&ナン作りの研修 | トップページ | アウトドアー日和 »

2017年1月28日 (土)

地域の方々、元気です!!

本日は、『里山フォーラム麻生』の方々がドラム缶ピザの体験をしにセンターへ来てくれました。

Dscf6962



『里山フォーラム麻生』とは、地域で里地・里山や環境の保全に向け活動している方々で構成されている、区内の里地・里山文化と環境を保全し、次世代への継承することを目的にしている組織です。
年に数回行われているフォーラムにはセンター職員も何度か参加し、活動の紹介をさせてもらっています。
(詳しくは、ホームページをご覧ください。→里山フォーラムin麻生HP)
ピザの生地作りから、和気あいあいとした雰囲気です。
日差しが温かく良いお天気だったので、発酵にも最適です。
Dscf6953 Dscf6957



生地を発酵させている間に、みなさんは散策へ。
黒川村の栗木村との境の尾根道へと出掛けていきました。

戻ってきてからは、ドラム缶の中に火を起こしたりピザのトッピングをしたりして楽しい時間。
区長と副区長もいらしていました。
Dscf6961 Dscf6964




今回は万福寺人参を使用するなど、地域の食材を取り入れたピザ作りでした。
Dscf6963








「美味しすぎて、もう他のピザは食べられないわね!!」
そんな声も聞くことができました。

地域に元気な方々が沢山いることを知ると、私まで元気をもらえます。
明るいセンターは、利用者の方々の笑顔で溢れています。
(黒田)

|

« カレー&ナン作りの研修 | トップページ | アウトドアー日和 »