のあそびくらぶ~スリルを楽しむ2016ラスト~
のあそびくらぶの活動報告です。
今年最後ののあそびくらぶは16人のお友達が参加してくれました。
お決まりの約束事の確認をして、
今日は全員どんぐり山で遊びました。
午前中の雨も午後には止みましたが、グラウンドとどんぐり山は午前中の雨でつるつる!
斜面がぬかるんでいるのと枯れ葉がたくさんあるのとで、のぼってものぼっても、なかなか前に進まなーい!
それでも自分の力と知恵で頂上まで登りました。毎回子ども達の成長にびっくり!
正直、スタッフから見たら滑りやすい斜面はヒヤッとすることだらけ。
しかし、こどもたちはそのスリルやいつもとの違いが楽しくて仕方のないようで、大興奮。
『やめよう』ということで回避できる危険も沢山ありますが、そのことによってこどもの『やりたい』という好奇心まで奪ってしまうことがあります。
『やめよう』も時には大事ですが、『やれるためのルール』というのがのあそびくらぶでは大切だと再確認することができました。
今日は雨上がりだったこともあり、特に顔や身体がどろんこだ~!
「どろんこは沢山遊んだ証拠~♪いいことなんだよ~♪」
という言葉をこどもから聞き、嬉しい気持ちになりました。
お母さんの『汚れてもオッケ~』という普段からの関わりや眼差しを、こどもとの些細な会話で感じています。
いつもお洗濯ありがとうございます。
また、靴下が濡れてしまった子が、持っていたビニール袋を使って足が濡れないように工夫していた姿に出会いました。
この工夫、素晴らしい♪
しかし、こどもたちはそのスリルやいつもとの違いが楽しくて仕方のないようで、大興奮。
『やめよう』ということで回避できる危険も沢山ありますが、そのことによってこどもの『やりたい』という好奇心まで奪ってしまうことがあります。
『やめよう』も時には大事ですが、『やれるためのルール』というのがのあそびくらぶでは大切だと再確認することができました。
今日は雨上がりだったこともあり、特に顔や身体がどろんこだ~!
「どろんこは沢山遊んだ証拠~♪いいことなんだよ~♪」
という言葉をこどもから聞き、嬉しい気持ちになりました。
お母さんの『汚れてもオッケ~』という普段からの関わりや眼差しを、こどもとの些細な会話で感じています。
いつもお洗濯ありがとうございます。
また、靴下が濡れてしまった子が、持っていたビニール袋を使って足が濡れないように工夫していた姿に出会いました。
この工夫、素晴らしい♪
| 固定リンク