« シニア世代でBBQ | トップページ | のあそびくらぶ~行きたいところに行ってみよう!~ »

2016年10月26日 (水)

おさんぽくらぶ~ちょっとそこまでおさんぽ~

Dscf3059_3Dscf3064_2




本日のおさんぽくらぶの活動報告です。
11名のお友達と一緒に遊びました。

夏に戻ったのではないかというくらいに、ぽかぽかの陽気です。
せっかくなので日なたの多い散策路を探検しに行きました。

Dscf3077_2Dscf3081_2Dscf3092Dscf3093




Dscf3095Dscf3096Dscf3101Dscf3104Dscf3106




歩いてみると、たくさんの黄色い花や綿毛を発見しました。
ふ~と息を吹いてみると、ふわふわと綿毛が飛んでいきます。
見つけたお花はお土産袋に入れたり、手のひらでぎゅっと大事に持ち歩きます。
また、大きな実がなっている木も見つけました。
「これはぜったいとっちゃいけないんだよ!」と1人の女の子が皆に教えてくれます。
その言葉に対して返事はありませんが、じっと静かにしたあと、実に優しく指を、側にいたお友達が触れていました。

Dscf3110Dscf3111Dscf3113Dscf3114








急に暖かくなったからか、虫さんもあちこちから飛び出してきます。
地面を全身で見つめているような、丸まった背中がいくつもありました。

Dscf3127Dscf3129Dscf3140Dscf3142Dscf3155





すべり台も作って乗ってみました。
青いシートでばたばたと動いたり座ったりしていると、段々上手におしりや手を使ってすべれるようになります。シートの下をくぐったりでたりもして遊びました。
P1310508P1310510遊びに使ったシートを運んでくれる子もいました。とっても力持ちです。

Dscf3166Dscf3171Dscf3174Dscf3178

Dscf3180


帰り道もお花や草がいっぱいです立派なススキを抜いてみたり、長いツルで電車ごっこをしたり、空高い場所にいるクモの巣やちょうちょをながめたりと、ゆったりとした時間が流れていました。

P1310516P1310519P1310522P1310527どんぐり山の急坂をすべり下りれば、お母さん達のまつ場所に到着です。
ほっとしたのか、泣き出したお友達もいました。
不安な気持ちと遊びたい気持ちの両方を持っていて、ひとりひとりのこの2時間が大冒険なんだと感じます。
活動の始めは泣いている子も、あっという間に笑顔で「あっちいこう」と走りだしていました。皆成長して、気持ちの切り替えや遊ぶことが上手になってきたのではないでしょうか。

本日はご参加いただき、ありがとうございました。またのご参加をお待ちしております!(片岡)

|

« シニア世代でBBQ | トップページ | のあそびくらぶ~行きたいところに行ってみよう!~ »